1. 前のページに戻る

高次な環境浄化機能を有する酸化チタンナノチューブのシステム化

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

関野 徹  東北大学, 多元物質科学研究所 化学プロセス設計研究分野, 准教授

研究期間 (年度) 2008
概要単材料でありながら分子吸着能と光触媒能を兼備した酸化チタンナノチューブ(TiO2 NT)について、高次の環境浄化システムへの応用を指向した機能・構造最適化に関する研究開発を目的とする。このために、多様な環境下での吸着・光触媒機能の更なる精査とメカニズム解明を行い、その最適化ならびに機能向上を図ると共に、浄化システムへ向けた構造化を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst