1. 前のページに戻る

米澱粉系新規高機能性食品素材および添加剤の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

藤田 直子  秋田県立大学, 生物資源科学部, 助教

研究期間 (年度) 2008
概要トウモロコシ・コムギの値段の高騰に加え、我が国では、食品自給率の向上や食の安全の観点および休耕田の有効利用の面でも国産米の様々な食品等への利用が切望されている。我々が開発したスターチシンターゼIIIa型(SSIIIa)変異体米澱粉は、通常の米澱粉とは異なる独特の構造を持つ。本課題では、独特の澱粉構造に基づいたユニークな澱粉物性を利用して、従来澱粉の代替を含め、さまざまな機能性を付与した食品への応用利用法について検討し、米澱粉由来の新規高機能性食品素材および添加剤を開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst