1. 前のページに戻る

天然多孔質素材及びカラギーナンを用いた低環境負荷ヤマビル駆除材の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

村上 英樹  秋田大学, 工学資源学部附属環境資源学研究センター, 講師

研究期間 (年度) 2008
概要秋田県、神奈川県等、全国30府県で問題となっているヤマビル被害に対し、環境に負荷を与えることなく、駆除する方法を開発する。現在、ヤマビルの駆除には有害昆虫忌避剤として有名なディートが主に使われているが、人体や生物に対する毒性が海外で報告されており、大量に散布することができず、安全で効果的な駆除法が確立していないのが実態である。そこで本課題では、珪藻土、ゼオライト、カラギーナンを始めとする人体や環境に安全な物質に、ヤマビル忌避効果がある酢酸(木酢液)や塩化カリウムを組み合わせて、有害生物駆除材を作製する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst