1. 前のページに戻る

グリコアルブミンの非侵襲型光測定装置の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

石原 弘規  弘前大学, 医学研究科, 准教授

研究期間 (年度) 2008
概要平成15年、非侵襲携帯型血糖値測定計のプロトタイプを製作し公開した。また非侵襲グリコアルブミン(以下GA)値測定計を試作し、非侵襲測定が可能であることを確認した。しかし現状ではGA測定精度に問題がある(CV値25%程度)。今回近赤外分光法の精度を高めるため、新たな分析装置と光ファイバーセンサーを製作し、実際に患者で採血法と非侵襲皮膚プローブを用いた近赤外分光法による測定法を同時に行い比較する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst