1. 前のページに戻る

高度プラスチック分解性を有する新規微生物資材の開発と応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

大和田 琢二  帯広畜産大学, 食品科学部門, 准教授

研究期間 (年度) 2008
概要用途が非常に広く、主要なプラスチック廃棄物の素材であるポリウレタン(PUR)を高度に分解する微生物資材の開発と応用を目的とする。この目的を達成するために、PUR分解菌の遺伝子レベルでの同定とPUR分解活性を高く維持できる培養条件を検討する。また、培養された分解菌や酵素を実用化に即した形体にするため、分解酵素の性質と資材・製剤化の検討、並びに、種々のPUR原材料やその廃棄物に対する分解活性を検討する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst