1. 前のページに戻る

水産資源量調査のための海底画像からのホタテ高精度抽出

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

戸田 真志  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授

研究期間 (年度) 2008
概要本研究の目的は、資源量調査のために撮影された海底観測画像群の解析により、そこに写るホタテなどの水産資源の数や大きさ、状態(生死)を自動的に計測可能なシステムの構築を図ることである。自動化にあたり、撮影環境は照度差が大きく且つ砂、泥等、多様な背景を有する高ノイズ環境である、など課題が多い。本研究では上記課題に対し、色相に着目した特徴量の開発と、その特徴量を用いた画像の高精度クラスタリング技術により解決を図る。水産資源は、本年度はホタテに特化して研究を進める。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst