1. 前のページに戻る

心拍ゆらぎからの健康状態予知法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

矢澤 徹  首都大学東京, 都市教養学部 理工学系生命科学コース, 助教

研究期間 (年度) 2008
概要「心拍数のゆらぎ」から健康状態、とくに心疾患の状況を把握する技術を開発した。これは、通常は1秒前後の心拍間隔を、約2000拍に亘って統計処理し、「スケーリング指数」という、ゆらぎの変動係数を求め、その「指数」から健康状態を推定するものである。5分間で計測できる計算手法・プログラムを開発したが、従来の2000拍データと相関があることを実証し、実用化に一歩近づけることを開発目標とする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst