1. 前のページに戻る

無機/有機ハイブリッド型プロトン導電性膜の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

鈴木 正史  愛知県産業技術研究所, 工業技術部, 技師

研究期間 (年度) 2008
概要固体高分子形燃料電池(PEFC)の動作条件(温度、湿度)を改善することで、発電性能の向上と長寿命化が期待できる。そこで本研究では、安価な原料から簡潔なプロセスで合成でき、制御された無機構造と高分子鎖を含む膜骨格にホスホン酸基が化学的に固定化された構造を有し、かつ幅広い温湿度領域で良好なプロトン導電性を示す、PEFC用の新規無機/有機ハイブリッド型導電性膜の開発を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst