1. 前のページに戻る

銅酸化物超伝導体中の固有ジョセフソン接合を用いた原子スケールのテラヘルツ・エレクトロニクス

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 戦略的国際科学技術協力推進事業 SICP ドイツ

研究代表者

WANG Huabing  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノシステム機能センター, 主幹研究員

研究期間 (年度) 2008 – 2011
概要本研究交流はテラヘルツ放射の機構を解明し、それをもとに出力の最大化を図ることを目的とする。具体的には、日本側の固有ジョセフソン接合回路を1つの単結晶に微細加工する技術と、ドイツ側の超伝導体回路パターンにおける電流・電解分布のイメージング技術を組み合わせ、実用領域(~mW)の高強度テラヘルツ波光源を、固有ジョセフソン接合列を用いて実現する。日独が本研究交流を通じて相互補完的に取り組むことで、非破壊検査・医療診断・分子などの分光分析に新規な学術・技術分野が拓かれることが期待される。
研究領域ナノエレクトロニクス

報告書

(2件)
  • 2011 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst