1. 前のページに戻る

氷河減少に対する水資源管理適応策モデルの開発

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 SATREPS

体系的番号 JPMJSA0902
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSA0902

研究代表者

田中 仁  東北大学, 工学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2009 – 2014
概要気候変動の影響で「巨大な真水の貯水庫」が消滅の危機に ボリビアでは温暖化により氷河が融け出し、将来的に水資源が枯渇することが懸念されており、実際に過去50年で氷河の56%が消失したという調査結果もある。そこで、持続的に水資源を確保していくためのモニタリング手法の開発に取り組んでいる。将来的に氷河が融け出す量、さらには都市部の人口増加に伴う水需要の変化を予測すると共に、貯水池の土砂管理や水環境、代替水源の水質も視野に入れ、多角的に水資源政策を支援するモデルづくりに取り組む。 水資源を多面的に捉え、新時代の水資源管理モデルを創出する 衛星データを用いて、ボリビアの氷河域及びアンデス高地の氷雪域の変化を解析している。一方、貯水池の砂の堆積量の予測や水質評価、首都ラパス・エルアルト市の水需要の変化、代替水源の調査等も実施している。各研究を統合し、氷河融解水の水資源影響を明らかにするとともに、首都ラパスとその隣接都市エルアルトに水資源管理モデルとして浸透させる。
研究領域環境・エネルギー(気候変動)

報告書

(2件)
  • 2014 事後評価書 ( PDF )
  • 2012 中間評価書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst