1. 前のページに戻る

災害対応ロボティクス分野における日米国際研究交流

研究課題

国際的な科学技術共同研究などの推進 戦略的国際科学技術協力推進事業 SICP アメリカ

研究代表者

田所 諭  特定非営利活動法人国際レスキューシステム研究機構, 会長

研究期間 (年度) 2009 – 2011
概要本研究は、模擬災害現場での災害対応ロボットの日米共同実験の中で、情報交換や意見交換により、研究と現実とのギャップや課題を明確化する事により、日米の研究者間での協奏的な研究協力を育むとともに,将来の発展の基礎とすることを目的としている。具体的には、共同実験場として世界最大のレスキュー専門家のトレーニング施設であるDisaster Cityにさまざまな研究成果を持ち寄り、模擬災害空間に対して実際に適用し、実証データを収集する。さらには、参加する研究者が持ち寄った様々な技術について、災害対応専門家の協力の下、比較評価、統合などの共同実験を行う。これにより、個々の技術や統合システムに関する科学的かつ実際的なデータと知見を収集し、実災害に適用するための問題点を研究者間で共有する。さらには、現在の災害対応ロボティクス研究の課題分析を行い、新たな災害対応の方法論を検討し共有することにより、本分野を将来にわたってリードしていくための基盤を作成する。
研究領域ロボティクス

報告書

(2件)
  • 2011 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst