1. 前のページに戻る

エアロゾル微小水滴のレーザー捕捉・顕微計測法の開発と展開

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR09J2
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR09J2

研究代表者

石坂 昌司  北海道大学, 大学院理学研究院, 助教

研究期間 (年度) 2009 – 2012
概要降雨、降雪の初期過程である気相から水滴が発生するメカニズムならびに過冷却微小水滴が凍結するメカニズムを明らかにし、地球温暖化に関わる重要な物理定数を得ることを目指します。そのために気相の温度と湿度を制御可能なレーザー捕捉・顕微分光システムを構築し、雲の発生や降雨(降雪)に関わるエアロゾル水滴の物理・化学過程を光学顕微鏡下で人工的に再現するとともに、これを単一の微小水滴レベルで分光計測・解析する基盤技術を開発します。
研究領域光の利用と物質材料・生命機能

報告書

(1件)
  • 2012 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst