1. 前のページに戻る

機械刺激受容体と神経軸索組織の構築基盤

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 さきがけ

体系的番号 JPMJPR09RG
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJPR09RG

研究代表者

和田 浩則  新潟大学, 超域研究機構, 准教授

研究期間 (年度) 2009 – 2012
概要魚類の神経系は、成長に伴って常に新たな神経回路の再構築を続けます。本研究は、ゼブラフィッシュの側線神経系をモデルに、成体における神経発生を、細胞・分子レベルで調べることによって、新しい神経回路形成のメカニズムを解明します。将来的には、聴覚器官の再生医療につながる知見が得られ、神経組織がいかにして多様な形態を獲得するのか、という基本的な問題を明らかにできます。
研究領域脳神経回路の形成・動作と制御

報告書

(1件)
  • 2012 終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst