1. 前のページに戻る

超小型近赤外分光測定装置の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 先端計測分析技術・機器開発プログラム 一般領域 機器開発タイプ

体系的課題番号 JPMJSN09AJ
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSN09AJ
研究責任者 川島 隆太  東北大学, 加齢医学研究所, 教授
研究期間 (年度) 2009 – 2011
概要光トポグラフィ技術は、日本発の小型簡便な無侵襲脳機能画像計測技術ですが、これまで被験者にストレスの無い状態での多人数のリアルタイム同時計測は不可能でした。本開発では、無線通信化された超小型近赤外分光測定装置を開発して40人までの同時計測を行い、‘複数脳の相互作用’・‘複数脳の共鳴’の解明を目指します。脳科学や認知心理学にブレークスルーをもたらし、教育現場への応用も期待されます。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst