1. 前のページに戻る

水分子をプローブとする物質・生体評価手法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 先端計測分析技術・機器開発プログラム 一般領域 要素技術タイプ

体系的課題番号 JPMJSN09BH
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJSN09BH
研究責任者 八木原 晋  東海大学, 理学部, 教授
研究期間 (年度) 2009 – 2012
概要あらゆる物質や生体には、含有されている水分子による構造形成と機能発現のメカニズムが備わっています。1μHz~30GHzの広帯域でダイナミックな水構造を直接観測する電磁波分光装置に対し、水構造観測用電極と構造や物性・機能評価の解析手法を開発します。生体、食品からコンクリート建築物に至るあらゆる含水物質について、水分子をプローブとした品質・健常性評価システム構築へとつなげます。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst