1. 前のページに戻る

伊藤グライコトリロジープロジェクト

研究課題

戦略的な研究開発の推進 戦略的創造研究推進事業 ERATO

体系的番号 JPMJER0901
DOI https://doi.org/10.52926/JPMJER0901

研究代表者

伊藤 幸成  独立行政法人理化学研究所, 基幹研究所, 主任研究員

研究期間 (年度) 2009 – 2014
概要ヒトを始めとする高等動物、植物、酵母など真核生物の細胞内にはアミノ酸で構成されたタンパク質に糖が結合した糖タンパク質が他種多様な形で存在し、様々な生体現象に深く関与しています。特に高等生物においては糖タンパク質の糖鎖の構造多様性が多彩な機能(細胞間認識、細胞分化、癌化、シグナル伝達、免疫応答、微生物感染など)に反映されています。最近になり、糖鎖がタンパク質立体構造形成過程に重要な関与を行っていることが知られるようになり、糖鎖生物学における重要課題として注目されています。このような過程をしらべる上で、糖タンパク質を天然物から単離して利用する従来の生化学的なアプローチには限界があります。本研究は、有機化学合成により糖鎖および糖タンパク質を精密に人工合成し、これらを用いた糖タンパク質の細胞内外における作用を系統的に解析することによって、糖タンパク質の生体内における機能を深く理解しようとするものです。本研究は生命科学における有機化学的手法の優位性を示すモデルケースになるとともに、タンパク質の立体構造や糖鎖構造異常に起因する種々の疾病(アルツハイマー病、プリオン病、糖鎖不全症など)の解決、合成糖タンパク質医薬開発、新規な抗感染症薬開発における新たな研究の流れの創成が期待されます。

報告書

(2件)
  • 2015 事後評価書 ( PDF )   終了報告書 ( PDF )

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2015-09-30   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst