1. 前のページに戻る

スピーキング・プラント・アプローチによる知能的灌水制御の実用化研究

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

大幅 元吉  桐蔭横浜大学

研究期間 (年度) 2009
概要植物の根域部に多孔質セラミック管を配置し、これより低い位置に置かれた給水槽とを管路でつなぎ水を満たすことにより、栽培状態のままで吸水量が求められる。これに計測・制御システムを組み込めば、植物のリアルタイム吸水速度の計測と水ストレス状態の診断・制御が可能となる。本方式に基づく「スピーキング・プラント・アプローチ(植物との対話)」により、栽培目標に見合う最適な知能的灌水制御の実用化を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst