1. 前のページに戻る

新規生体材料“蛍光核酸”を基盤とする機能性核酸センサーの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

山東 信介  九州大学, 稲盛フロンティア研究センター, 特任教授

研究期間 (年度) 2009
概要本試験研究ではアプタマーセンサーの実応用に向け、我々が開発を行っている新規な人工生体分子材料“蛍光核酸”モジュールをシグナル発信モジュールとして利用するアプタマーセンサーの提案・具現化を行う。そのため、電子デバイスのように認識・伝達・シグナルモジュールを独立させ、各部品を取り換えることで様々な標的に対する核酸センサーへと展開可能な革新的システムを構築する。機能性核酸材料群の創出とこれらを用いたラベルフリーセンサー構築に向けた設計指針の確立に挑戦し、テーラーメード型センサー開発に向けた基盤技術の確立を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst