1. 前のページに戻る

畑への殺線虫剤の使用要否を判断する線虫診断技術の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

豊田 剛己  東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要ダイコン、サツマイモ圃場において、被害をもたらす植物寄生性線虫が実際には生息していないにも拘わらず殺線虫剤を使用しているケースがある。そこで、線虫診断技術を開発することで生産者の減農薬化を支援する診断サービスにつなげることを目標とする。本研究では、土壌中の各種植物寄生性線虫の種類及び量を迅速かつ正確に評価するため、マルチプレックス・リアルタイムPCRを用いた複数センチュウ同時検査方法を開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst