1. 前のページに戻る

電磁ホーン型電子スピン共鳴(ESR)/MR撮像法を使った脳虚血モデルにおける酸化ストレスの測定

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

上田 徹  大分大学, 医学部, 講師

研究期間 (年度) 2009
概要生体内フリーラジカルの分布を画像化することは、酸化ストレス由来の疾患診断や創薬における酸化能評価に有用である。電磁ホーンを用いたESRでは、従来の共振器型と比較し、大きな空間が利用でき、より多くの不対電子数の計測が可能で、高感度測定化が実現される。本研究では、電磁ホーン型ESR装置に、2電源方式コイルを組み合わせて電磁ホーン型ESR/MR撮像法を開発し、脳虚血モデルで酸化ストレスの画像化を行い、その有用性を確立する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst