1. 前のページに戻る

胃癌分子標的治療薬の開発を目指した悪性化関連遺伝子の探索

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

塚本 善之  大分大学, 医学部, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要癌の分子標的治療薬で実現化されたものにはグリベック(白血病)、イレッサ(肺癌)、ハーセプチン(乳癌)などがあるが、胃癌に特化した分子標的治療薬はまだ実用化されたものが無い。その開発のためには、多くの症例に共通する遺伝子異常を見つけ、標的を特定することが必須である。研究代表者らは既に胃癌で高頻度に検出されるゲノム増幅領域を発見しており、その領域から標的とすべき癌関連遺伝子を特定する。これで得る知見を元に、胃癌分子標的治療薬の開発を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst