1. 前のページに戻る

形状異方性粒子を用いた鋳込み成形における配向制御技術の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

伊藤 正剛  岐阜県セラミックス研究所, 技術支援部, 主任研究員

研究期間 (年度) 2009
概要石膏型などの多孔質型を用いた鋳込み成形は、寸法精度が悪いことが一つの問題になっている。不均一な充填密度分布や粒子配向構造により、焼成時における焼成収縮率の異方性を生じ、材料変形を引き起こす。特に、形状異方性をもつ粒子の鋳込み成形では粒子配向の影響が顕著に現れる。その結果、焼成体の厚さ方向の収縮率が中央部と縁部において大きな違いを生じ、焼成体の変形要因になっている。そこで、形状異方性の鋳込み成形において、成形体の厚さ方向の収縮率変動を低減させる粒子配向制御技術を開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst