1. 前のページに戻る

犬のリンパ腫の治療に向けて〜新たな腫瘍マーカー測定系の開発〜

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

秋吉 秀保  大阪府立大学, 大学院生命環境科学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要本邦では核家族化の進行に伴い伴侶動物としての犬の飼育頭数は1300万頭に上ると推計されている。現在、人と同様に犬でも死亡原因の約半数が悪性腫瘍によるものと考えられており、家族の一員としてのペットの重要性が増している事から犬の腫瘍の治療に対する社会的ニーズは高まっている。犬に発生する悪性腫瘍のなかでもリンパ腫の発生率は7~24%であるという報告があり、他の腫瘍と比較し発生率は高い。そこで本研究課題では、世界に先駆けて犬のリンパ腫における早期診断・治療効果判定のための腫瘍マーカーを開発することを目的とする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst