1. 前のページに戻る

磁気素子の新規動作機構の微視的開発とその応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

戸川 欣彦  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 特別講師

研究期間 (年度) 2009
概要電流(スピン流)を用いた磁化状態の操作技術は次世代磁気素子における素子動作の新しい基盤技術として実用化が期待されている。代表研究者らは最近、磁気応答の微視的観察を通じ、微細構造化磁性素子において電流が誘起する磁化反転の発生確率がごく微小な磁場の下で劇的に変化することを見出した。本研究ではこの成果を利用し、電流を用い磁性素子の磁化状態を直接的に効率よく制御する技術を開発する。開発する技術は微細化や集積化が進む次世代磁気素子において有用な素子の動作原理になりうる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst