1. 前のページに戻る

化学物質の環境リスクを迅速に評価するための藻類細胞バイオセンシングチップの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

四反田 功  東京理科大学, 理工学部, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要新規化学物質や工場排水が、生態環境に与える影響評価が求められている。環境負荷評価法として藻類細胞を用いたバイオアッセイ法が注目されているが、時間がかかる、培養装置が必要、現場で分析できない等の問題があった。本課題では、藻類細胞と補助電極をスクリーン印刷したセンシングデバイスを開発する。藻類細胞の化学物質による光合成活性阻害を電気化学的に測定することで、生態毒性評価試験を現場で迅速かつ安価な評価が可能となる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst