1. 前のページに戻る

駆動方向制御が可能な液晶マイクロアクチュエータの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

蝶野 成臣  高知工科大学, 工学部, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要「液晶」=「ディスプレイ」という図式が成り立つほど、液晶の応用はディスプレイに限定されてきた。しかし液晶は、本来固体と液体の中間の状態にある物質の総称である。従って固体や液体と同程度、またはそれ以上の応用例があってしかるべきである。本研究は、これまで一方向駆動に限定されてきた液晶アクチュエータに、壁面の分子配向状態を複合化して方向制御機能を持たせることにより、実用化を視野に入れたマイクロアクチュエータの開発を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst