1. 前のページに戻る

吸入製剤のin vivo肺内送達度モニターシステムの構築

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

奥田 知将  名城大学, 薬学部, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要ドライパウダー吸入療法は、喘息など肺局所性疾患の有効な治療法である。しかし製剤の物理化学的性質・患者の健康状態・吸入パターンの違いなどの諸条件により吸入後の肺内分布が異なることに起因した治療効果への影響が懸念される。そこで本研究では、吸入製剤の肺内送達度を非侵襲的に評価可能なモニターシステムの構築を目的とし、評価に適した新規近赤外蛍光指示薬を封入したラベル化ドライパウダー吸入製剤の開発を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst