1. 前のページに戻る

プロテオミクスに基づく発酵乳製品の機能性評価と生産プロセスの高度化

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

堀内 淳一  北見工業大学, 工学部, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要発酵乳製品はラクトフェリンに代表される機能性タンパクや様々な生理活性を持つ多様なペプチドを含有することが知られている。本研究では2次元電気泳動解析に基づくプロテオミクス技術を発酵乳製品製造プロセスに適用し、発酵製品中の機能性タンパク及びペプチドを網羅的且つ経時的に評価し機能性物質の生成過程を明らかにする。さらに得られた知見を乳製品製造工程に適用し、安定した機能性発酵乳製品製造プロセスの確立に資することを目的とする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst