1. 前のページに戻る

2液迅速脈動混合マイクロ流体デバイスの開発とナノ粒子合成への応用

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

菅野 公二  京都大学, 工学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要2種の溶液を十字混合流路へ交互に送液する新しい脈動混合用マイクロ流体デバイスを作製し、従来より2桁高速な数ミリ秒での混合を実現する。さらに,本手法を粒子径分散が混合速度に支配される2液混合液相還元法による金ナノ粒子合成に応用し、高感度な表面増強ラマン分光(SERS)に適した直径60 nmの金ナノ粒子を従来法より1桁小さい粒子径標準偏差2 %以下で合成することで本手法の有用性を実証し、SERSによる化学分析の実用化に重要な分析の再現性向上を実現する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-03-29  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst