1. 前のページに戻る

金属ナノ粒子を用いたフレキシブル導電性パターンのワンステップ作製技術の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

椎木 弘  大阪府立大学, 産学官連携機構, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要プラスチック表面と結合または相互作用する機能的な保護層を持つ金属ナノ粒子を用いて、プラスチックフィルムに金属ナノ粒子を固定化する省資源かつ低環境負荷な手法により、電子部品の微小化・高機能化のニーズに対応した新しい実装要素技術の開発を目指す。本課題では、透明プラスチック(PET)やポリイミドなどのフレキシブル基板上に金属ナノ粒子を固定化することによる導電性薄膜の作製技術を確立し、プリンターを用いた導電性パターンの形成法の開発を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst