1. 前のページに戻る

導電性高分子ナノファイバーを用いた透明導電不織布の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

下村 武史  東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要析出法により作製した太さ10nmオーダーの導電性高分子(ポリアルキルチオフェン)ナノファイバーを用いて、透明性および導電性を有する不織布を開発する。極細のナノファイバーを低密度かつ極薄に成形した不織布は、高い空孔率と二次元に広がった導電経路を有するため、この問題の解決が期待される。高い柔軟性と加工性を有することから、フレキシブルタッチパネルなどへの応用を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst