1. 前のページに戻る

真菌細菌相互作用の新規分子機構に基づく抗真菌薬のシード化合物の探索

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

川本 進  千葉大学, 真菌医学研究センター, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要申請者らは最近、真菌細菌相互作用の新規分子機構を見出した(J Bacteriol 189:4815, 2007)。病原真菌クリプトコックスに黄色ブドウ球菌が付着すると真菌の死滅が誘導され、その現象に必要な細菌側因子として菌体表層酵素トリオースリン酸イソメラーゼ (TPI)を同定した。本研究ではTPI分子の本現象に関わる部分を検索し、クリプトコックスに対する抗真菌薬シード化合物の創出を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst