1. 前のページに戻る

3次元歯科用小型X線CTによる難治性開口障害治療システムの開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

新井 嘉則  日本大学, 歯学部, 特任教授

研究期間 (年度) 2009
概要顎関節の異常が原因で開口障害になる患者はストレスおよび高齢化社会を反映し、現代病のひとつに数えられている。これらの患者で症状が悪化すると関節が変形し難治性の開口障害を発症する。3次元歯科X線CTを利用して、この変形した顎関節を再現し、それに対応した理想的な“かみ合わせの関係”を患者に対して整形することによって、開口障害を治癒させるために必要な一連のシステムを開発する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst