1. 前のページに戻る

スプライシング阻害による新規抗癌作用メカニズムの解明と新規抗癌剤スクリーニング用アッセイ系の構築

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

松下 一之  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師

研究期間 (年度) 2009
概要癌ではc-myc遺伝子の発現増大とともに種々の遺伝子のスプライシング変異が多く起こっている。つまりこの両方を分子標的にすることにより特異性が高く副作用の少ない癌治療薬剤が開発できる。本研究ではc-myc遺伝子の転写抑制と遺伝子のスプライシングの双方に関与しているFIR(FBP Interacting Repressor)とその遺伝子産物の機能解析を行い両者の抗がん剤スクリーニング用アッセイ系の確立も目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst