1. 前のページに戻る

導波路型フィルム太陽電池

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

吉村 徹三  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要太陽エネルギー利用の低コスト・ユビキタス化を目的として、太陽電池を集光フィルムに集積化した導波路型フィルム太陽電池を開発する。集光フィルムは多層導波路からなり広角集光機能をもつ。太陽電池には、新規提案の導波路型色素増感太陽電池を用いる。集光フィルムとのマッチングがよく、また、結晶性のよい薄膜半導体を用いることができるため、変換効率の向上が期待できる。集光フィルムと導波路型太陽電池を試作する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst