1. 前のページに戻る

窒素含有ニッケルフリーステンレス鋼の実用化研究

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

三浦 一真  新潟県工業技術総合研究所, 研究開発センター, 専門研究員

研究期間 (年度) 2009
概要フェライト系ステンレス鋼に窒素(N2)を熱処理により吸収させること(窒素吸収処理)で既存のSUS304、316等のニッケル(Ni)を含んだステンレス鋼と同等の靭性および延性を持ちながら、力学的特性および耐食性を大幅に向上させたオーステナイト相を有するステンレス鋼の開発を目的に窒素吸収処理技術に関する研究、および実用化に必要な各種特性の評価を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst