1. 前のページに戻る

多血小板血漿を用いた皮膚潰瘍の新しい治療法開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

高橋 綾  高知大学, 医学部, 医員

研究期間 (年度) 2009
概要近年社会の高齢化に伴い肥満、下肢静脈瘤、糖尿病、動脈硬化症などによる下肢の難治性皮膚潰瘍の患者が増えている。血小板を濃縮した多血小板血漿は、創傷治癒を促進する成長因子を高密度に含むため、再生医療・創傷治癒の側面からも注目されている。今回、多血小板血漿の皮膚潰瘍治癒促進に及ぼす影響を検討し、標準化された皮膚潰瘍治療法として確立させ、将来的には患者ごとのオーダーメイド治療に発展させたいと考えている。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst