1. 前のページに戻る

ナノ粒子の乾燥自己集積特性を利用したネットワーク型透明導電膜の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

東谷 公  京都大学, 工学研究科, 特命教授

研究期間 (年度) 2009
概要数十ミクロンの単分散ラテックス粒子の単層構造を基板上に形成させ、乾燥後、その上部から高濃度金ナノ粒子溶液を垂らし、再び乾燥させると、粒子・基板接点周り並びに粒子間に美しい細線の導電性ネットワークが出来ることを発見した。本研究は、この原理を利用し、種々なネットワーク細線を創製し、ITO膜に匹敵する性能を有する透明導電膜を開発しようとするものである。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst