1. 前のページに戻る

自動車へ救急機能を搭載するための新しい救命アルゴリズム

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

西本 哲也  日本大学, 工学部, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要現状の自動車交通事故における救急活動では、交通事故の覚知から救助、治療までに時間的ロスを生じており、また正確な事故情報が医師に伝達されにくいため、防ぎ得る交通事故死亡者が存在している。そこで本研究では、救命救急センターで収集された交通事故データの解析を行い、衝撃加速度の大きさ、衝突入力方向、予測される傷害の大きさを知らせる機能を自動車へ搭載するための予測アルゴリズムを開発する。そして、傷害予測アルゴリズムを救急救命ドライブレコーダへ搭載することで被害者の早期救済を目指す。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst