1. 前のページに戻る

超音波の伝搬映像を利用した複合材接着構造の損傷画像化技術の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

矢代 茂樹  愛媛大学, 大学院理工学研究科, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要近年、航空機・ロケットをはじめ、自動車へも複合材料の使用量・率が拡大する中、部材の接合部で接着継手の増加が見込まれる。本課題では、超音波の伝搬を映像化する技術を利用し、接着継手の安全性を評価する技術を開発する。具体的には、超音波の伝搬映像から接合部の接着はがれを短時間で検出すると同時に、損傷を画像化して表示し、保守検査において損傷を容易に発見できる技術の開発を目的とする。特に、疲労損傷に対する超音波映像化試験と損傷の画像化手法(ソフト)の開発を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst