1. 前のページに戻る

分解細菌による硫化カルボニル処理方法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

片山 葉子  東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要工場排水処理施設や廃棄物処理場から発生する排ガスに含まれ、大気中の濃度の増加も指摘される硫化カルボニル(COS)は高等動物に対する毒性や機構への影響があるため、分解処理が必要である。本申請課題では、微生物のCOS分解能力を利用し排ガスからのCOS除去を行なう事を目的として、細菌による高濃度COS分解に関して調べ実験的に技術の有効性を検証し、工場等の排ガス処理実験に繋げる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst