1. 前のページに戻る

免疫アレルギー疾患治療を目指した可溶性ヒトインターロイキン受容体の大量生産法の構築

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

木村 豪  岐阜大学, 医学系研究科, 非常勤講師

研究期間 (年度) 2009
概要インターロイキン18(IL-18)は、ヒトの免疫異常疾患、アレルギー疾患等の悪化因子として注目されている。本研究ではIL-18の制御法の開発を目指し、IL-18阻害機能を持った生物学的製剤の開発を行う。2種の可溶性蛋白によるIL-18阻害作用を利用した創薬を目指す。実用化を視野に入れ、可溶性蛋白の大量生産方法の確立、及びその機能評価、蛋白立体構造解析を行う。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst