1. 前のページに戻る

人工心肺を用いない大動脈弁狭窄症手術法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

碓氷 章彦  名古屋大学, 医学系研究科心臓外科, 准教授

研究期間 (年度) 2009
概要本研究では、人工心肺を使用せずに大動脈弁狭窄症を根治する新規術式の開発を目指す。左心室の尖端(心尖部)から新しい血液駆出路を作り、下行大動脈へのバイパスを作成する術式で、心尖部に駆出路を作成するために、ワンタッチで挿入固定できるステント型導管を開発する。本術式の開発により、低侵襲のの外科治療が可能であり、高齢者・高リスク患者においても安全に手術が遂行できる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst