1. 前のページに戻る

組換えアデノ随伴ウイルスベクターを用いた局所的RNA干渉(fRNAi)開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

ラザルス ミハエル  大阪バイオサイエンス研究所, 分子行動生物学部門, 研究員

研究期間 (年度) 2009
概要脳内の様々な遺伝子および神経回路の空間的時間的機能解析を目的とし、局所的RNA干渉法および光遺伝学的手法の開発を行う。現在、カフェインの覚醒効果に重要なアデノシンA2A受容体に注目し、アデノ随伴ウイルスを用いたshRNAの導入によりラット脳の大脳基底核でA2A受容体の発現を抑制し、カフェインの効果に重要な部位の同定を試みている。また、光感受性オプシンを脳内局所に発現させ、光刺激により神経回路を制御し、カフェイン応答性神経回路を解明する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst