1. 前のページに戻る

π共役有機半導体による単一光子発生器の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

阪東 一毅  静岡大学, 理学部, 助教

研究期間 (年度) 2009
概要光子には相互作用がないため、長距離を伝播しても量子状態が保持されやすく、量子情報通信に適している。特に光子で量子もつれ状態を生成し、原理的に盗聴不可能な量子暗号通信技術がすでに実証されてきている。これには単一光子発生技術が必要であるが、現在研究開発が主流となっている無機半導体に比較し有機材料で実現された場合、材料設計の自由度・簡易な製造工程・材料のフレキシブル性など、アドバンテージは極めて大きい。このような有機半導体材料による単一光子発生器を実現する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst