1. 前のページに戻る

高効率ネットワーク構造形成による高熱伝導性ポリマー系複合材料の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

真田 和昭  富山県立大学, 工学部, 講師

研究期間 (年度) 2009
概要近年、銅・アルミニウム等の金属材料代替のヒートシンク用放熱材料としてポリマー系複合材料が注目され、複雑な形状でも成形可能な複合材料開発のニーズが高まっている。本課題は、数値シミュレーションと実験の両面から、熱を効率良く伝えるネットワーク構造(ナノ・ミクロフィラーの複合微視構造)を見出し、成形性に優れた高熱伝導性ポリマー系複合材料を開発するもので、高性能で軽量・低コストの電子機器実現に寄与することを目的とする。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst