1. 前のページに戻る

DING蛋白質を用いた難結晶性蛋白質の結晶化法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

田中 良和  北海道大学, 創成科学共同研究機構, その他

研究期間 (年度) 2009
概要蛋白質の構造情報は創薬研究をはじめ、様々な分野においても重要な役割を担っている。研究者らはDING蛋白質という機能未知蛋白質が極めて結晶化しやすい蛋白質であることを見出した。そこで本研究では、DING蛋白質の結晶化能を利用して、新規な結晶化を促進する融合蛋白質(結晶化タグ)を開発することを目指す。構造の不安定性により結晶化が困難な種々の蛋白質とDING蛋白質とを融合させて結晶化させ、その立体構造解析を行う系を構築する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst