1. 前のページに戻る

超伝導パイ接合素子

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

前野 悦輝  京都大学, 大学院理学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要接合部の超伝導位相差がゼロではなくπになるパイ接合の超伝導量子干渉素子(SQUID)は、従来のSQUIDと同様に超高感度の磁気センサーとして有用であるだけでなく、正または負の半整数磁束量子を閉じ込める性質を用いた量子ビットとしての応用も期待される。本課題はスピン三重項超伝導を用いた新奇な原理に基づくイントリンジック(内因的)なパイ接合SQUIDを製作し、その動作を実証しようとするものである。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst