1. 前のページに戻る

パイ共役系拡張シロールの新規合成法の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

茶谷 直人  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要興味深い光・電子物性を示すことが知られているシロール誘導体の新規で多様性のある実用的合成法を開発する。本反応は、不活性なケイ素-炭素結合の切断という反応機構的にも困難な過程を含んでいるだけではなく、従来法では合成できなかった官能基を含む新規なパイ共役系拡張シロール類の合成が可能である。パイ電子系を拡張することによるLUMOの低下、結晶性の向上が見込まれ、特異な物性が期待される。さらに、ヘリセン骨格をもつ新規シロールなどの合成も検討する。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-25   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2023-01-10  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst