1. 前のページに戻る

液晶ディスプレイのアンカリングエネルギー、弾性定数同時測定系の開発

研究課題

産学が連携した研究開発成果の展開 研究成果展開事業 地域事業 地域イノベーション創出総合支援事業 シーズ発掘試験

研究代表者

内藤 裕義  大阪府立大学, 大学院工学研究科, 教授

研究期間 (年度) 2009
概要液晶テレビは一層の高速化、低価格化が求められている。このためには効率的な液晶ディスプレイ設計と液晶材料開発が必要となり、基板界面における液晶分子の拘束力の強さを表わすアンカリングエネルギーと液晶の弾性体としての特性を表わす弾性定数の測定が不可欠になる。ここでは、従来の測定法に比べ、アンカリングエネルギー、弾性定数を同時にかつ正確に評価できる新しい手法を提案する。これにより、効率的な液晶ディスプレイ設計、効率的な液晶材料開発が可能となる。

URL: 

JSTプロジェクトデータベース掲載開始日: 2016-04-26   JSTプロジェクトデータベース最終更新日: 2025-03-26  

サービス概要 よくある質問 利用規約

Powered by NII jst